行事報告
★令和6年4月 新旧交代式
4月になり、進級にともない恒例の新旧交代式が行われました。
6年生は中学1年生となり、今まで使っていた36竹刀ともお別れ。
新6年生へ愛用の竹刀を次世代への気持ちとともに託します。
そして、旧主将と新主将のリレーションで円陣の掛け声!
「聖童館」「ファイト~」「「オー!」パチパチパチパチ~~~~
毎年のことながら、この行事は1番泣けます。結構泣けます!本当にいい子達だな~~~
★令和6年 稽古始め
2024年 1月6日に行われた稽古始めにOB含め、
多数の方に参加いただきありがとうございました。
今年は辰年。昇竜のごとく稽古にまい進まいりたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


★令和5年 納会
2023年 いろんな事がたくさんあった1年でした。が、ご父兄を始め、子供たちや指導員の協力のもと1年の締めくくりの納会を終えることができ感謝申し上げます。
さてさて、今年の納会は、居合の演武から始まりました。
初めてみる居合刀に真剣な子供たち。
緊張感が漂いますね。
次はいよいよ子供たちが主役ですよ!個人戦はもとより蹲踞相撲に雑巾相撲(笑)
そして恒例の盛り上がりました紅白戦!!
子供は遊びの天才かと思わせる休憩時間の汽車ポッポ(?)もう笑うしかないでしょう!という盛り上がり中、 追い打ちをかけたサンタクロースとのジャンケン大会
最後の最後まで体力を使い果たした納会でした。
★令和5年 出稽古に行ってきました~!
夏休みが始まって早々の7月最終の土曜日、滋賀県のせた魂剣道部様へ出稽古に行かせていただきました。
直前に行われた全国道場少年剣道大会において優勝したチームです。優勝旗もみせていただき、当館の剣士たちには貴重な経験となったことでしょう。
なにより基本に立ち返ること、足運び、攻めの強さなどなど、学ぶこと反省すること、気づかされること、多々・・ありましたね。
明日もこの感動を覚えておいてね~と願わずにはいられません。
★令和5年 合同稽古会
今年2回目となる5団体の合同稽古会が6月25日に行われました。
木刀による基本技稽古方法から始まり、素振り・足さばき・基本稽古から地稽古や練成会は個人戦も団体戦も!1日かけてみっちりお稽古に励みました。
お天気にも恵まれ、途中のお昼休憩もみんなでおにぎりをパクつき、さらに結束が強まった当館の剣士たち。
お稽古中の真剣な顔も、勝った時の笑顔も、負けた泣き顔も、みんなみんな素敵でした。
東剣会様、一ツ木剣道クラブ様、加納剣道少年団様、刈谷剣道スポーツ少年団様、ありがとうございました。
★令和4年納会
今年も1年の締めくくり行事納会を無事行うことができ、父兄の方々、指導員ならびに教室の元気いっぱいの子供たちに感謝申し上げます。
今年は、なんといっても一般を含めた勝ち抜き団体戦ヒートアップ!しました。とにかくすごい盛り上がりました!勝ち抜き戦の面白さ、団体戦の醍醐味を味わい切った一日になりました。
今後の活躍が期待される豆剣士のデモンストレーションも素晴らしかったです♡
★令和4年 稽古はじめ
今年は寅年。獅子奮迅とはいきませんが、ケガや病気に負けないようにがんばりましょう。
-
寅年
今年もよろしくお願いします。
-
模範演技
指導員による日本剣道形の模範演技が行われました。昇段審査に向け形稽古も入念に!
-
模範演技2
木刀による基本稽古法の模範演技を中学生がやってくれました。当日のびっくり指名にもかかわらず見事な演技でした。
-
いろはのい
先ずは準備体操と素振り、基本中の基本です。
★令和3年度 納会
久しぶりに初心の部~中学生まで揃っての稽古納めを行うことができました感染防止対策もばっちりと!
今回は初の中学生の審判による試合です。事前の審判講習もあり、ドキドキしながらもしっかりと1本を見極めることができていました。(成長を感じましたね。)とてもいい経験だったことでしょう。ご苦労様でした。
-
プレートはお手製!
恒例となりつつある会長お手製の焼き絵による「優勝プレート」 世界に一つだけ
-
初心の部
チビッ子剣士もなかなかのもの。基本打ち、切り返しがしっかりできていました。
-
低学年の部
今年デビューの1年生。試合経験2度目とは思えないほど、いい試合っぷりでした。
-
3年生の部
試合経験が少しずつ多くなってきた3年生、素晴らしい面打ちがありましたね。お見事1本!
-
高学年の部
スピードもパワーもついてきた高学年の試合は迫力がでてきました!今年初参加の子も負けていません。熱戦に次ぐ熱戦でした。
-
延長線は??
試合時間内で勝敗が決しない場合は、教室特例ルールのジャンケンです(( ´∀` )) ここでも気剣体一致が不可欠です。気合を込めて!
-
代表者による紅白戦
各学年のチャンピオン(1・2位)で紅白戦を行いました。負けた子もしっかり応援しています。
-
終わったあとは・・
最後はお楽しみのプレゼント交換!
-
一般稽古納会
翌日12/26には、一般の稽古納めが行われました。多くの方の参加をいただき、とてもいい稽古会となりました。ご参加いただきました剣士の方、ありがとうございました。
★令和3年度 夏季道場内選手権
夏季道場内選手権が開催されました。コロナ禍の中、感染対策を行いつつ2部制に分けての大会でした。久方ぶりの試合とあって大いに盛り上がりました。指導員、ご父兄の皆様のご協力ありがとうございました。
大会では、初心者の部の子供達は覚えたての基本打ちをしっかりと上級生に打ち込むことができました。
低学年の部、高学年の部、中学生の部では熱戦が繰り広げられ、紅白風船割り大会では日頃の鬱憤をはらし、剣道クイズでは???が頭をかすめ、楽しい1日でした。